エンジニアいちねんせい

「エンジニアはブログを書け」という先人の教えにならってブログをはじめてみたよ

ラズパイで音楽を再生する環境を整えよう(前編)

はい。ということでRaspberryPiでオーディオ環境を構築した手順その1。

ラズパイで音楽再生するために色々入れてみたよ前編です。

 

備忘録的な目的がメインなのでわかりづらいかもだし、手順抜けも大いにあるかもです。ご容赦ください。

 

[今回用意するもの]

 RaspberryPi 3 ModelB

 Raspbian環境一式

 好きな音楽が入ったHDD

 

ぼくの環境がすでにRaspbian導入済みなもんでこんな感じです。

Raspbianの初期設定は各自でよろ。ということで。

 

[目的]

RaspberryPiで音楽を再生するためにソフトなど導入しますよ。

 

[手順]

HDDを接続しよう

 まずご家庭に1つはある音楽ファイルが溜め込まれたHDDをラズパイに接続します。

 最近はストリーンミングが主流だしCDから取り込んでHDDに溜め込む文化って無くなってるのかな。

 ぼくはまだ全然やってますが若者の間では廃れているのかもしれない。。どうなんだ実際。

 

 はい。電源が切れた状態でUSBに繋いで、起動したら自動でマウントされました。/media/pi/以下にHDDが見えますね。

 mntコマンドで設定~とかしなくても自動でマウントされるんだ。便利~。

 

apt-getでいろいろ入れてみよう。

音楽再生に関連するっぽいサービスをapt-getで色々入れてみました。

 

まずはじめに

$sudo apt-get update

$sudo apt-get upgrade

 

まず最初にapt-getを使う前にやっておくおまじないを。パッケージ一覧の更新とインストール済みパッケージの更新コマンドですね。

いうてやらなくても行けるやろ。。と省いたらインストール失敗したりしたのでやっておいた方がいいっぽいですねー。

 

mpg123のインストール

mpg123はMP3が再生できるようになるコマンドです。

とりあえず入れてみました。

 

インストールはこれですね。

$sudo apt-get install mpg123

 

「mpg123 [ファイル名] [オプション(任意)]」でMP3再生できるっぽい。(使ってない)

 

 

ffmpegのインストール

※この辺かなりふわっとした認識でやってます!

 

ffmpeg自体は動画のエンコーダです。

Linuxはデフォルトだと対応してない拡張子が多く、そのままだと再生できないので拡張子に対応するコーデックのインストールが必要なもよう。

このサイト(http://www.nikep.net/srdpty/index.php?/archives/2-Linux.html)を参考にするとどうもffplayを入れれば大抵再生できるようだぞとなり、ffplayについて調べるとffmpegを入れれば使えるとコマンドなんだと知り、、ということでffmpegを入れてみました。これ入れたらコーデックも一緒に入るんじゃ?よう知らんけど。。というフンワリとした認識です。

これのおかげで後編でインストールするAudaciousでAlacが再生できるようになったので結果オーライ!!

 

$sudo apt-get -y install software-properties-common

$sudo add-apt-repository ppa:mc3man/trusty-media

$sudo apt-get update

$sudo apt-get -y install ffmpeg

 

このサイト(https://qiita.com/3waygood/items/7ce82bdaa18bf988704b)を参考にリポジトリを追加してインストールしました。

 

 

結構長くなっちゃったので一旦ここまで。

後半はオーディオプレイヤーのインストール(3つ)です。

よろしくお願いします。